外貨普通預金
外貨普通預金とは
GMOあおぞらネット銀行だからできる好金利
外貨に圧倒的な強みをもつGMOクリック証券とのグループ連携により実現した魅力的な金利でご提供します。
米ドル |
年1.500%(税引前)
(利息には所定の税金がかかります) |
---|---|
南アフリカランド |
年4.000%(税引前)
(利息には所定の税金がかかります) |
(2019年12月1日以降 本日現在)
気軽にはじめられる外貨預金
外貨預金とは、米ドルやユーロなどの日本円以外の通貨で預け入れる「預金」のことです。
基本的な仕組みは円預金と同じで、預け入れている期間は利息がつきます。
円預金は預け入れも払い戻しも日本円で行いますが、外貨預金では、預け入れは日本円で外貨を買い付けて行い、
払い戻しは外貨を売却して日本円で払い戻すことになります。
低金利が続く日本円に比べて、外貨のほうが相対的に金利が高い傾向があります。
そのため、外貨預金のほうが円預金よりも高い利息収益を得ることが期待できます。
また、為替レートの変動により円に対して外貨の価値が変わって為替収益が期待できる一方、
逆に元本割れをするリスクもあります。

※ 今後の金融情勢によってはこの限りではありません。
小額からのお取引が可能
GMOあおぞらネット銀行の外貨普通預金は1通貨単位からお取引ができます。
たとえば、米ドルが1ドル100円の場合、100円からお預入れいただけ、
「大きな金額でないと外貨預金ができないのでは…」といった心配はありません。
また、お客さまのお好みのタイミングで外貨を積み立てる「外貨積立購入」も
500円以上1円単位でお気軽にお申込みいただけます。

外貨預金の預け入れ時や払い戻し時にかかる為替手数料も低コストでおトクです。
外貨預金のリスクとご注意事項
外貨預金には円預金とは異なるメリットとリスクが存在します。
外貨預金の運用は、リスクをしっかり理解し、コントロールを行うことが重要です。
リスクの詳細については、契約締結前交付書面および重要確認事項をよくお読みください。

ご注意事項
- 外貨普通預金は預金保険制度の対象ではありません。また、元本の保証があるものではありません。
- 外貨預金には為替変動によるリスクがあります。外貨預金の預入時(円→外貨)より払戻時(外貨→円)の為替相場が円高になる場合、または為替相場に変動がまったくない場合でも、往復の為替手数料がかかるため、払戻時の円換算額が、預入時の元本の額を下回る可能性があります。
- 外貨送金や外貨両替、外貨によるお引出しのお取扱いはありません。
- 南アフリカランドは流動性低下や市場機能の低下および規模の縮小の可能性があり、為替レートが大幅に変動するリスクやお取引を停止する場合があります。
- 外貨預金の商品概要説明書·取引規定および契約締結前交付書面をよくお読みになり、お客さまご自身の判断と責任においてお取引いただきますようお願いいたします。