公金受取口座登録(マイナポイントについて)
当社口座を登録してマイナポイントを受け取ろう
総務省とデジタル庁では、マイナンバーカードの取得、マイナンバーカードの健康保険証利用、公金受取口座の登録促進などを目的として、最大20,000円分のマイナポイントを付与する第2弾マイナポイント事業を実施しています。
公金受取口座に、当社口座をご登録いただくと、7,500円分のマイナポイントをお受け取りいただけます。
マイナポイントの申請には期限がありますので、お早目にお手続きください。
詳細は以下の総務省Webサイトをご確認ください。
マイナポイントとは
マイナポイントを受け取るまでのお手続きの流れ
-
マイナンバーカード
申請期限は2022年12月31日!STEP1
マイナンバー
カードの取得お住まいの市区町村の窓口等で所定の手続きをし、マイナンバーカードを発行ください。
マイナンバーカードの
取得方法はこちら -
マイナポイント申請期限は
2023年2月28日!STEP3
マイナポイントのお申込
マイナポイントのWebサイトで、マイナポイントを受け取る決済サービスを選択のうえ、お申し込みください。
マイナポイントの
お申込方法はこちら
公金受取口座の登録制度について
公金受取口座の登録制度は、給付金などを受け取るための預貯金口座(公金受取口座)を、お一人につき1口座デジタル庁(国)に登録する制度です。公金受取口座を登録しておくと、年金、児童手当や所得税の還付金等、幅広い給付金について、口座情報の記入や通帳の写しなどを提出する必要がなくなり、申請のたびに必要となる書類確認の手間が省け、緊急時の給付金などもより迅速に受け取ることができるようになります。
- ※ 公金受取口座に登録しても、国が預金残高などの情報を把握したり、税金が勝手に引き落とされることはありません。
- ※ 公金受取口座の登録をもって、給付金の申請まで完了とはなりません。給付金の申請には、別途お手続きが必要です。
詳細は以下のデジタル庁Webサイトをご確認ください。
公金受取口座登録制度
口座情報の確認方法
デビット付キャッシュカードの場合
カード裏面に、支店・口座番号が記載されています。
インターネットバンキングの場合
[お客さま情報(申込・設定)]-[登録情報]の「口座情報」よりご確認いただけます。
ご注意事項
- 公金受取口座登録の手続きに関するご相談やお問い合わせは、お近くの市区町村または総務省へお問い合わせください。
総務省 マイナポイント事業 お問い合わせ先(外部サイト) - 公金受取口座に登録する口座は円普通預金口座(代表口座)をご指定してください。