GMOあおぞらネット銀行
エンジニア採用
GMOあおぞらネット銀行は、固定観念にとらわれない
テックファーストな銀行として、新たな価値を世に生み出すべく
イノベーションに取り組んでいます。


エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための未来型銀行を目指し、“究極のテックバンクサービス”を提供します。
デジタル化が進む現代社会において、お客さまに寄り添った金融·決済サービスをスピーディーに提供するためには、エンジニアの力が不可欠です。
そのためには、銀行自らがエンジニアファーストな企業となり、挑戦をリードする企業となり、挑戦し続ける「銀行エンジニア集団」を構築します。
エンジニア集団から生み出されるサービス・クオリティでお客さまのDX実現に貢献いたします。
この業務に向けて、次の3つに着手します。

エンジニアファーストな銀行への挑戦
-
【エンジニア Meet Up イベント】
GMOペイメントゲートウェイ×GMOあおぞらネット銀行
「~GMOの金融・決済領域で活躍するエンジニアとは?~」 -
「テックファーストな銀行NO.1」への取り組み
今回は当社が、「テックファーストな銀行No.1」を実現するにあたり、どのように取り組んでいくかご説明します!
-
【オンライン】業界トッププレイヤーとのオンライン対談企画 「組込型金融が生み出す世界」開催
7月16日(金)18:30より、キャッシュレス業界のトッププレイヤーである、株式会社Kyash の中澤 望 氏をゲストスピーカーにお迎えし、「組込型金融が生み出す世界」と題して、オンラインセミナーを開催いたします。
Co-Creation(共創)で働くエンジニアチーム
GMOあおぞらネット銀行が目指すのは、新たな金融・決済ソリューションを提供する「No.1テクノロジーバンク」です。
当社の成長に、“エンジニア”は欠かせません。お客さまにNo.1のサービスを提供するため、テックファーストで会社全体がOne teamとなって、サービスを作り上げています。
当社のエンジニアチームの魅力
お客さま/ビジネスチーム(営業)/エンジニアチームがCo-Creationし合える環境
金融業界に関わらず、プロジェクトの進行には、担当者ごとに業務を細分化し進めることが多いですが、一人で担当する業務にばかり目がいってしまい、全体を把握できないといったことも起こりがちです。
当社では、お客さま/ビジネスチーム/エンジニアチームがCo-Cretaion(共創)体制をとり、お客さまの声をスピーディにサービスの企画・開発に生かしています。
内製化を徹底する環境
多くの銀行は、開発を外注し、エンジニアの主な役割は「SIerをマネージすること」という場合が多く見受けられます。当社の場合、多くの部分を内製化しており、ご自身で開発を行う機会が多くあります。
今後、当社が目指す方向において、テクノロジーバンクとして改革していかなければならない場面が多くありますが、その分、スキルを積むことができ、社内だけでなく市場価値の高い人材にキャリアアップできる環境です。
銀行がITサービスを提供するのではなく、IT企業が銀行機能を提供する。
当社は、従来の銀行の概念にとらわれず、IT企業としての発想で、お客さまがご利用しやすい接点でタイムリーかつシームレスに金融サービスがご利用できるよう新たなチャレンジを続けています。
世に変革を生み出すチャレンジ
当社は、ITサービス型銀行として、テックファーストで物事を考え、努力を続けています。
銀行として高い公共性をもち、信用を維持するためにも、時代に即した堅牢性を維持することは当然です。(守りのイノベーション)
そのうえで、従来の方法だけにとらわれず、自由な発想をもって、テクノロジーバンクらしいチャレンジを続けています。(攻めのイノベーション)
-
守りのイノベーション
従来のやり方以外にも、常にプロセスイノベーションし生産効率の向上を図っていきます。
主な取り組み:
IaC、RPA、SRE、CI/CD
ハンコレス、eKYC

「No.1テクノロジーバンク」としての具体的取り組み
我々が開発した銀行APIが世の中を変えている
お客さまから高いご評価をいただいている「銀行API」は、「No.1テクノロジーバンク」を標榜する私たちにとって代表的なサービスです。当社の銀行APIは、サービス提供からわずか2年ほどで接続契約社数100社を超え、さらに伸び続けています。(2021年3月時点)
2021年4月からは「銀行APIラインアップ圧倒的No.1プロジェクト」を始動させました。
システム内製化の強みを存分に生かし、お客さまのニーズにマッチした銀行APIを矢継ぎ早に開発する体制となっています。
革新的なAPIの取り組み
当社は、経理業務の大幅な効率化や、新たなFinTechサービスの創出、お客さまサービスへの金融機能の組込推進を目指し、「かんたん組込型金融サービス」において銀行APIの提供に注力しております。
このたび、当社の銀行APIの接続契約を締結いただいた事業者さまの数が200社を突破いたしました。


「sunabar(スナバー)-GMOあおぞらネット銀行API実験場-」にて、APIを実際に開発し動作確認できるほか、API以外の新たなビジネスアイデアやプロダクトを「ichibar」で、整備・試行・発展させることで、ビジネスアイデアを出品・流通できるユーザー参加型の一気通貫型循環型環境(エコシステム)を実現!!
銀行APIラインアップ圧倒的NO.1プロジェクト
「銀行APIラインアップ圧倒的NO.1プロジェクト」は、当社の内製開発体制だからこそ実現可能な取り組みです。

GMOあおぞらネット銀行でのキャリア形成
当社は、銀行とIT企業両面でのキャリア形成が可能です。
GMOあおぞらネット銀行でのキャリア形成の特長
エンジニアスキルを常にアップデートできます
当社では、サービスの企画やシステムの開発を内製化しているため、それを具現化させるためのエンジニアスキルは、常にアップデートが求められます。また、自身の裁量も大きく、やりがいを持って働いている方が多いです。
エンジニアスキルだけではなく、ビジネスセンス・スキルも磨かれます
当社では、新たなサービスを企画する際に、エンジニアだけではなく、ビジネスチームとのCo-Cretaion(共創)を行っています。そのため、お客さまからいただいた貴重なご意見をサービスに即反映するためエンジニア・ビジネスチーム間でフィードバックするなど、チームの垣根がない環境です。
“らしくない銀行”を象徴する新たなサービスの企画・開発に一から携わることができます
当社は、後発のネット銀行です。だからこそ「できること」があります。エンジニアが多数社内にいる強みを最大限に生かし、新しい銀行をつくるんだ!という気概をお持ちの方と一緒に、同じ方向を向いて新たな価値を世に生み出したいと思っています。
募集一覧
現在、当社で募集している職種を掲載しております。
現在転職活動されていない方でも中長期的に当社でのキャリアをご検討いただける場合には、オープンポジションにご登録ください。
ご活躍いただけるポジションがオープンしましたらご連絡させていただきます。皆さまからのご応募をお待ちしております!