Visaビジネスデビットカード
Visa デビットカードの安心サービスのご案内について
【1】「Visaデビットご利用のお知らせ」メール
カード利用時にリアルタイムで「Visaデビットご利用のお知らせ」メールをお送りしております。
カードをご利用いただいた日時、金額、店名を都度お知らせしておりますので、身に覚えがない「Visaデビットご利用のお知らせ」メールを
受け取られましたら、カード機能の「カードロック設定」にてカードロック設定の上、当社までお問い合わせください。
- ※ 一部の加盟店では決済代行会社等を経由して情報が送信されるため、実際のご利用店名と異なる場合がございます。利用金額に心当たりがないかご確認ください。
<「Visaデビットご利用のお知らせ」メールのサンプル>

【2】カード機能の「カードロック設定」
安全のため、お客さまご自身で、カード機能(国内ATM・デビット)のご利用を制限(ロック)することができます。
さらに個人、個人事業主のお客さまならスマートフォンアプリの設定次第で2タップでロック機能をご利用いただけます。
普段はセキュリティを高めるために使用をロックし、ご利用の際に一時的にロックを解除するなどといった使い方も可能です。
身に覚えのないカードの利用があった場合は、カードロック設定の上、当社までお問い合わせください。
- 個人、個人事業主のお客さまでスマートフォンアプリの生体認証機能でログインされている方はこちら
- 個人、個人事業主のお客さまでスマートフォンアプリにログインIDとパスワードでログインされている方はこちら
- 法人のお客さまはこちら
- ※ スマートフォンアプリの生体認証機能でログインされていない場合、簡単ロック機能がご利用いただけません。
インターネットバンキングへログインの上、カード・ATMのロック設定からご利用下さい。
■個人、個人事業主のお客さまでスマートフォンアプリの生体認証機能でログインされている方
スマートフォンアプリでの設定方法
生体認証でのログイン後、アプリトップ画面右上のアイコンから設定いただけます。

■個人、個人事業主のお客さまでスマートフォンアプリにログインIDとパスワードでログインされている方
■法人のお客さま
-
STEP1
- ・インターネットバンキングへログイン
- ・トップページの「お客さま情報(申込・設定)」-「カード・ATM」をクリックしてください
- ※ スマートフォンアプリをご利用の場合、メニューの中にある「各種手続き」からご登録をお願いいたします。
-
STEP2
- ・中段の「ロック設定」にある「変更」をクリックしてください
-
STEP3
- ・「デビット利用」の「ロック」をクリックしてください
- ・「確認」ボタンをクリックしてください
-
STEP4
- 左記のポップアップ画面が表示されましたら、以下の手順で変更してください
- ・お客さまにご設定いただいています「取引パスワード」をご入力ください。
- ・お客さまにご登録いただいていますメールアドレス宛にメールトークンを発行しておりますので、受信したメールトークンをご入力ください。
- ・最後に「変更」をクリックしてください。