滞納処分による差押え(地方公共団体の方)
預金調査の手続方法
預貯金照会電子化サービス「pipitLINQ(ピピットリンク)」または書面にてご照会ください。
差押えの手続方法
【差押通知書送付先】
差押通知書を以下へご送付ください。
送付先 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3渋谷フクラス GMOあおぞらネット銀行 事務センター 差押担当 |
- 差押通知書は郵送にて受付しております。簡易書留等手渡しで受領できる郵送方法をご利用ください。特定記録や普通郵便はお控えください。
- 当社が差押通知書を受領した時点でのみ差押えの処理を実施いたします。日付指定をご希望の場合は日付指定郵便をご利用ください。なお、時刻の指定はできません。
- 土日祝日および12月31日~1月3日は、差押通知書を受領できません。
- 差押通知書到着後、差押えをキャンセルすることはできません。キャンセルをご希望の場合は、通知書が当社に到着する前に郵便局へ取戻請求を行ってください。
【差押金額】
差押通知書の記載内容に基づき処理を行います。なお、差押金額の確認や執行に関するお電話での連絡は行っておりません。執行条件や差押金額の指定がある場合は、差押通知書に必ずご記載ください。
- 金額指定、または「~に満つるまで」と記載がある場合は、その金額を上限として差押えを実施します。
- 執行条件の記載がある場合は、その条件に基づき処理します。 (例:預金残高が手数料以上の場合のみ差押え、○○円未満は中止)
- 明確な金額の上限や執行条件の記載がない場合は、下限1円~上限なし(預金残高全額)として処理します。
【書類返送】
返信用封筒を同封いただいた場合は、当社に差押通知書が到達後14日以内に、以下の書類を返送します。
- 執行の場合……同封の回答書を返送
- 中止の場合……書類一式を返送
【お振込】
- 取立時の振込手数料は、1顧客の差押えごとに発生します。
取立日 | 2025年7月31日以前 | 2025年8月1日以降 |
---|---|---|
法人 個人事業主 |
145円(税込) | 143円(税込) |
個人 | 75円(税込) |
- 振込手数料を対象者より徴収する場合は、差押通知書にご記載ください。(例:~滞納額および振込手数料に満つるまで)
- 差押債権額より振込手数料を差し引いて振込みます。差押債権額が振込手数料未満の場合は、お取立できませんのでご了承ください。
- 履行期限に基づき振込みます。振込人名は[ジーエムオーアオゾラネットギンコウ △△△サマ トリタテシキン](△は滞納者名)となります。
- 「即時」……原則、差押通知書到着日の3営業日までに振込み
- 「請求あり次第即時」……後日、取立依頼書を別途受領後に振込み
- 「日付指定あり」……指定日に振込み。ご指定の日付に振込みが難しい場合は当社よりご連絡いたします
当社での処理について
差押通知書到着日に差押え(資金確保)を実施します。振込は、差押通知書に記載の履行期限に基づき行います。差押えが中止となった場合は、書類一式を返送します。なお、執行の際の電話連絡は行っておりませんので、執行条件や差押金額の指定がある場合は、差押通知書に必ずご記載ください。差押えに伴う出金規制は20時頃までを目安に解除されます。なお、口座の状況によっては以降も利用制限がかかる場合があります。
後日取立または解除を行う場合の手続方法
取立依頼書、または解除通知を以下へご送付ください。
送付先 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3渋谷フクラス GMOあおぞらネット銀行 事務センター 差押担当 |
※お電話やFAXでの依頼は承っておりません。
経過利息の取り扱いについて
回答書と一緒に取立時の経過利息の取り扱いについて確認させていただく案内文を同封いたします。ご確認のうえ、取立依頼書と一緒にご返送いただきますようお願いいたします。
経過利息を「希望する」とご選択いただいた場合は、回答書に記載された差押金額より振込金額が多い場合があります。案内文の返送がない、かつ、取立依頼書に不要の記載がない場合は、差押え日以降に差押債権に対して発生した利息(経過利息)は差押債権者に帰属するため、経過利息を含めて振込みます(※)。
取立依頼書に経過利息が不要の旨が明記されていない場合は、振込後の利息分の返金を受け付けておりません。また、差押え取立時の利息(経過利息)の確認も承っておりませんので、ご了承ください。
※根拠条文:国税徴収法52条2項ただし書。