ご利用事例

株式会社デジタルワレットさま

株式会社デジタルワレットさま

こんな企業さまです

スマートフォンアプリで完結する海外送金のサービスSmilesを展開しています。主なエンドユーザーは日本に来ている外国人の労働者・技能実習生・家族で移住している方々などで、主に母国への送金のためにご利用いただいております。
企業サイト:https://www.digitalwallet.co.jp/

梅川 怜さま
株式会社デジタルワレット
執行役員 AI&Fintech Deputy COO
梅川 怜様

大手小売グループでの店舗勤務後、PMとしてPOS・ポイント管理などの店舗系システムの開発・運用に携わる。
その後決済系Fintech会社を経て株式会社デジタルワレットに入社。
現在はモバイル国際送金サービス「Smiles」の事業全般統括、プロダクトマネジメント等に従事。

抱えていた課題

当社は店舗を持っておらず、モバイルにて全ての手続きが完結することをサービスの強みとしています。そのため、来日されて間もない方に対して、どこから入金を行うことができるのかを明確に伝える必要がありました。コンビニ等のATMでの入金の手段を提供することと合わせて、銀行口座をお持ちの方には銀行振込での入金手段も提供しておりました。
従前は、振込にて入金をしていただいた後に、ユーザー様から入金報告をアプリ上で行っていただき、それを当社が確認して入金報告と実際の入金を紐づける必要がございました。これはユーザー様にとって手間であり、かつ報告を忘れてしまうこともございます。
また、当社においても、ユーザー数が増えるにつれてオペレーション上の負荷がかかっておりました。元々システムによる自動紐付けをある程度行っていましたが、どうしても人の手を介さなければならない部分があり、事業部門の担当者がシフト制にて、業務時間中は常に対応を行っており負担となっておりました。また、担当者が手作業で行っていることもあることから、ミスが発生することもありました。
そこで、入金紐付けの自動化のための手段を探していました。

当社APIを選んだ理由

振込入金口座(バーチャル口座)という仕組みは元々知っていました。さらに、海外送金に限らず金融の分野においてよくGMOあおぞらネット銀行のAPIについて耳にしていました。APIの利用を検討し、情報を収集していく中で無償にて利用可能という点が他にはないサービスだと思い、一度話を聞いてみようと思ったのがきっかけです。 また、前職でもGMOあおぞらネット銀行のAPIを導入しており、開発がとてもスムーズに行うことができたということを耳にしていました。さらにGMOグループがインターネット創世記から幅広くサービスを提供しているということもあり、導入するに至りました。

ご利用しているAPI

スコープAPI(振込入金口座_一覧照会・振込入金口座_入金明細照会・振込入金口座_発行・振込入金口座_状態変更)Webhookを使っています。

当社APIを貴社サービスのどの部分でご活用ですか

ユーザー様が自身のウォレットに入金する際の振込先として、振込入金口座を使っています。振込入金口座宛に入金があるとWebhookで通知があり、自動的に紐づけがされ、ユーザー様のウォレットにチャージされます。

当社APIを導入したことによってどれくらい業務効率化に貢献できましたか。

従来の振込入金方法では人が張り付いて1件ずつ紐づけを行わなければなりませんでした。現在も従来の振込入金方法も継続して対応しておりますが、振込入金口座宛の件数割合が増えてきているため、全体的な業務効率化につながりました。また、ユーザーごとに別の口座番号を割り当てることができるので、従来は氏名が類似している場合等に誤って紐づけをしないよう慎重に確認する必要がありましたが、そういった事象について、APIを導入することによって根本的に解消することができました。
さらに、なんらかの事情により特定のユーザーのウォレットに入金規制をかける場合に、APIから振込入金口座の停止を行うことができます。従前の銀行振り込みでは入金の振込自体は成立してしまうがウォレットへの反映を行わないといった対応を行っており、複雑な運用が求められましたが、APIを利用することにより、入金自体を未然に防ぐことができ、コンプライアンスの観点からも改善することができました。

当社のAPIを利用して結果的にエンドユーザーのユーザビリティの向上にどの程度貢献できましたか。

ユーザーからの入金報告が不要になったところが最も大きいところです。また、従前の入金報告ありの振込入金では、ウォレットへの入金反映までの所要時間が10分から15分程度かかっておりましたが、API利用によりほぼリアルタイムでの反映が実現し、大幅に短縮することができました。

当社のAPIを導入した結果、売り上げの向上や事業の発展にどのように貢献することができましたか。

コロナ明けからユーザー数が伸びていく中で、APIを導入したことによりオペレーションを効率的に行うことができ、その結果、余ったリソースを他の部分に割くことができています。
また、GMOあおぞらネット銀行宛の振込の件数も徐々に比率が上がっています。これからも割合を増やしていく余地があると思っており、ユーザーにとってのメリットも含めたわかりやすい説明を行っていくことで、さらに活用していきたいです。

当社のAPIを利用していて当初の想定より良かった点を教えてください。

APIの導入を進めていく中で、システムの要件の確認などの対応がスムーズでした。そのおかげで、当初想定していたスケジュールより早く導入することができました。
また、当社はシステムをすべて自社開発にて行っておりますが、エンジニアチームのメンバーからは、今までAPI連携を行ってきた海外の銀行等と比較しても、サンドボックス環境(sunabar)の提供や仕様のわかりやすさといった面がとても優れており、開発をとてもスムーズに行うことができた、と聞いております。

当社のAPIをどのような事業者さまにお勧めできますか

エンジニア目線で見た場合に開発しやすく、情報が分かりやすいです。そういった面から他社様についても導入しやすいと感じております。
自社開発等でエンジニアのリソースが限られていたり、外部委託に制限があるような事業者の方に勧められると感じました。

今後のビジョンやコメントをお願いいたします。

当社の提供しているSmilesは日本に来ている外国人の方がユーザーの大半を占めています。これからも日本の政策として外国人労働者の受け入れはさらに進んでいくと考えています。そういった方々に対しては、金融を含めた生活インフラサービスはまだ十分に整っていないというのが現状であり、当社もユーザーの方々からサービスのさらなる改善や拡充のご意見・ご要望を日々承っています。母国を離れて暮らす外国人の方々にとっても、いつでもどこでもオンラインで簡単に使うことができ、かつコストの低いサービスを今後も引き続き提供していきたいと考えております。

銀行APIに関するお問い合わせは
こちら