イベント情報&レポート

sunabarコミュニティイベント第5弾

ビジネスにおける銀行APIの価値

こんにちは!sunabarイベント担当の村田です。

今回は、2020年9月25日(金)に開催されたsunabarコミュニティイベント第5弾「ビジネスにおける銀行APIの価値」についてレポートいたします。

当社の主要サービスの1つ『銀行API』をテーマに、「銀行APIとは何か?」「ビジネスを発展させるための1つの選択肢として銀行APIをどのように活用できるか?」など、ビジネスにフォーカスしたテーマでセミナーを開催しました。

ビジネスにおける銀行APIの価値
■イベント名:
ビジネスにおける銀行APIの価値
■日時:
2020年9月25日(金)18:30~20:00
■登壇者:
池上 大介 さま(アスタリスト株式会社 代表取締役CEO)
金子 岳人 (GMOあおぞらネット銀行 代表取締役会長)
矢上 聡洋 (GMOあおぞらネット銀行 CTO)

iPaaSで進化する銀行APIの価値

まずは、アスタリスト株式会社の池上さまにご登壇いただきました。

アスタリスト株式会社について

アスタリスト株式会社は、エンタープライズiPaaS*1「ActRecipe」や「SAP Concur」「BlackLine」「WalkMe」などのクラウドサービスの導入支援サービスを提供する企業です。
「イノベーションによって時間を創る」をミッションに、企業の生産性向上を支援しています。

セミナーでは、「なぜiPaaS事業を行おうと思ったのか?」や今回のタイトルにある「iPaaSによって銀行APIの価値がどのように高まるのか?」などを赤裸々にお話いただきました。

  • *1 iPaaS(integration Platform as a Service)とは、複数のシステム間のデータ連携を実現するクラウド統合プラットフォーム。
    クラウドに対応したシステム間をつなぐ役割を持ち、APIの接続が可能なクラウドシステムであれば連携できる。

セミナーでお話いただいた「iPaaSの活用により銀行APIの価値がどのように高まるのか?」の内容を一部抜粋してご紹介します。

銀行APIと連携する際の課題

データ加工(自社で管理しているデータと比較したデータの重複排除や名義変更等)ができない、特定のSaaSに依存するために複数の業務システムでの共有利用が難しくなる。

iPaaSとの連携により銀行APIと連携する際の課題を解決

iPaaSと銀行APIとの連携により、複数の業務システム間でデータ連携ができる。
また、連携メリットは数多くあるが、その中でも業務全体最適化が一番のウリになっている。単なるデータ連携だけでなく、付属機能(ConcurとSlackとの連携機能など)の提供が業務効率を最大限アップさせる。

アスタリスト株式会社HP:https://www.asterist.com

池上さまのお話は、iPaaSの有用性を感じることができ、特に経営者・経理担当者にとって、とても有意義な内容をお話でした。

未来型の銀行作り~IT産業型の新たなサービスモデルの構築~

続いては、GMOあおぞらネット銀行 代表取締役会長の金子より「未来型の銀行作り」についてお話しました。

銀行の生き残り戦略として、これまでの銀行業に追加でIT産業型の新しいサービスモデルを構築することは、普段から当社が意識している考え方です。

店舗型の銀行ではなくネット銀行として、銀行の基本的役割はしっかりと果たしながら、オープンAPIの積極的開放(sunabar -GMOあおぞらネット銀行API実験場-)や銀行APIとITサービスの連携によるシナジー創造(プラットフォーム銀行*2)などに取り組んでいます。

  • *2 プラットフォーム(PF)銀行とは、BaaS(Banking-as-a-Service)に代表されるように、銀行の本質的機能に、APIに代表されるような接続容易性、お客様サービス毎のカスタマイズ性、必要な機能だけを組み込める選択可能性を付加することにより、銀行機能が組み込まれたイノベーティブなお客さまサービスの具現化をサポートするサービス。

GMOあおぞらネット銀行が今後担うべき役割について、セミナーでの講演内容を一部抜粋して紹介します。

当社が担うべき役割

デジタル社会におけるネット銀行として担うべき当社の役割は2つ
− ニューノーマル時代に向けDX(デジタル変革)を加速させたいお客さまへ銀行APIを通じてその実現を支援すること
− 従来の銀行モデルでなく、「IT産業型=クラウド型サービスモデルを提供する」新型銀行の先駆者となり、銀行業界の発展に貢献すること

つまりは、お客さまと当社がサステナブルな関係、共存的持続的成長を構築していくことがGMOあおぞらネット銀行の大きな役割であると認識している。

未来型の銀行作りを目指すことは、一筋縄ではいかない大きなチャレンジですが、業界・世の中に与えるインパクトも大きい取り組みだと実感している。

今後もGMOあおぞらネット銀行の先進的な取り組みをぜひご注目ください。

sunabarデモンストレーション及び最新事例

最後は、当社CTO矢上によるsunabarデモンストレーションです。
sunabarイベントでは毎回、sunabarで作ったミニアプリケーションを用いて、実際の使用感やsunabarで利用できる機能を紹介していますが、今回はsunabarを利用して開発した「チョキンアプリ」のデモンストレーションを行いました。

  • 「チョキンアプリ」
    デモンストレーション動画

「チョキンアプリ」は、前回のsunabarイベントで紹介した「割り勘アプリ」をベースにして開発されたものです。sunabarだけでここまでのアプリケーションが開発できるとは、開発者本人もちょっと驚きでした。

以上、sunabarコミュニティイベント第5弾「ビジネスにおける銀行APIの価値」についてのレポートでした。

次回(12月予定)のsunabarイベントもご期待ください。

ありがとうございました。

登壇者Twitter

  • アスタリスト株式会社
    池上 大介 さま

  • 企画・事業開発グループ
    CTO
    矢上 聡洋

sunabar運営アカウント

  • イベント情報発信中!

イベントハッシュタグ

  • #GMOあおぞらネット銀行
  • #sunabarAPIs
close AIチャットにお問い合わせ

AIチャットボットのご利用にあたって

ご利用に際して、以下の事項をご確認ください

  • 【注意事項】

    • ・支店・口座情報やお名前・ご住所・電話番号などの個人情報(お客さま情報)は入力しないでください。
    • ・本サービスはtripla株式会社のチャットボットサービスを利用しております。
  • 〇取得する情報の範囲および利用目的

    • ・チャットボットの回答精度向上や機能改善を目的として、お客さまの利用履歴(入力された質問および表示された内容、入力されたフィードバックなど)を記録しております。
    • ・チャットボットを円滑に運営するための参考とすることを目的として、お客さまのJavaScriptおよびCookieを当社とtripla株式会社で取得しています。
    • ・チャットボットご利用にあたっての注意事項
close