お知らせ・プレスリリース

お知らせ

2022/09/02

GMOあおぞらネット銀行をかたる偽サイト、偽メールにご注意下さい

現在、GMOあおぞらネット銀行をかたる偽サイトが確認されています。
偽サイトは、ログインに必要なユーザーIDやパスワード、暗証番号、本人確認情報を入力させ、お客さまの情報を盗み取ろうとするサイト(フィッシングサイト)です。お客さまの情報が第三者に知られると、不正出金される被害につながる恐れがありますので、十分にご注意ください。

【お客さまへのお願い】

【当社ホームページ】


【当社ログイン画面】


  1. 偽サイトは、当社サイトのURL*とは異なるURLへ誘導されることが確認されています。また、当社のURLが1文字抜けていたり、「r」が「l」になっているなど、巧妙にURLが偽装されていることもあります。そのため、当社へのアクセスにはブラウザ*のアドレスバーに「 https://gmo-aozora.com/ 」が表示されていることを必ずご確認ください。
    *URLとは、ブラウザ上部のアドレスバーに表示される当該Webサイトのアドレスのことです。
    *ブラウザとは、インターネット上のWEBサイトを表示させるためのソフトのことです。
  2. 当社をかたるメールから偽のサイトに誘導される可能性があります。送信元のメールアドレスのドメインが ●●●@bank.gmo-aozora.com もしくは ●●●@gmo-aozora.com であるかをご確認いただくとともに、見た目やメッセージが普段とは異なるメールに記載されたURLやリンクボタンからアクセスした先には、お客さまの情報を入力しないでください。
  3. 携帯電話のショートメッセージ機能(SMS)を利用して、偽サイトへ誘導する手口も報告されています。当社からSMSをお送りすることはありませんので、もし受け取られても記載されている電話番号に電話したり、URLをクリックしたりしないでください。
  4. 当社のスマートフォン用「銀行取引アプリ」、「銀行認証アプリ」は、当社のWEBサイト上のApp StoreもしくはGoogle Playのリンクボタンから、当社が提供している真正アプリをダウンロードし利用してください。決して、当社サイト以外から入手できるアプリは使用しないでください。公式アプリストアであっても、開発元情報が不明または当社ではないアプリを使用しないでください。
  5. 当社サイト(https://gmo-aozora.com/)をパソコンやスマートフォンのブラウザで、ブックマーク(お気に入り)登録し、そちらからアクセスされることをお勧めします。

万が一、金融犯罪の被害に遭われるようなことがあれば、早急に警察へご相談ください。当社でも、警察等関係機関からの照会に対して情報提供などを行い捜査に協力してまいります。

■参考:「もし金融犯罪被害に遭われたら」
https://gmo-aozora.com/information/attention.html

ご不明、ご不審な点がありましたら、当社カスタマーセンターまでお問合せください。
GMOあおぞらネット銀行 カスタマーセンター
受付時間:平日9:00~16:00
0120-579-835
※携帯電話・IP電話からは、03-6387-3213をご利用ください。(通話料お客さまご負担)
※お客さまからのお電話につきましては、サービス向上のため録音させていただきますので、あらかじめご了承ください。

※AppleおよびApp Storeは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
※Android(TM)およびGoogle Playは、Google Inc.の商標または登録商標です。

close AIチャットにお問い合わせ

ご利用に際して、以下の事項をご確認ください

  • 〇このチャットボットについて

    • 支店・口座情報やお名前・ご住所・電話番号などの個人情報(お客さま情報)は入力しないでください。
    • ・このチャットボットは、当社のサービスに関する一般的な事項についてチャット形式で情報を提供するものです。
      また、FXのお問い合わせには対応しておりません。
    • ・このチャットボットによる回答は、データベース構築時点の情報であり、最新の情報が更新されていない可能性があります。
    • ・お客さま情報を確認する個別具体的な事案についてのお問い合わせにはお答えできません。
    • ・事前にこちらのご注意事項をご確認いただき、同意した上でご利用をお願いいたします。
    • ・本チャットボットはtripla社のサービスを利用しております。
    • ・チャットボットの外国語翻訳版において提供された文章については、日本語原文の意図する内容と異なる可能性がございます。
      Please note that the translated message of chatbot might not be same as the original Japanese message.
    • ・チャットボット回答内のリンク先については、翻訳サポート対象外となります。
      Please note that the translation support only apply to the message within the chatbot, and it is not applicable for link destinations in the chatbot.
  • 〇取得する情報の範囲および利用目的

    • ・チャットボットの回答精度向上や機能改善を目的として、お客さまの利用履歴(入力された質問および表示された内容、入力されたフィードバックなど)を記録しております。
    • ・チャットボッドを円滑に運営するための参考とすることを目的として、お客さまのJavaScriptおよびCookieを当社とtripla社で取得しています。
close