invox受取請求書

invox受取請求書とは

invox受取請求書は、株式会社invox(以下、「invox社」といいます。)が提供するクラウド請求書受領サービスです。
どんな形式の請求書が届いても高い精度でデータ化し、請求書の受取から入力・支払い・計上業務を自動化します。
invox受取請求書のご利用者さまは当社にて専用口座(インボックス支店口座)を開設いただき、
invox受取請求書と連携していただくことで請求書の受取から振込操作までを一貫して行っていただくことが可能になります。
詳しくはinvox社のWebサイトをご確認ください。

invox受取請求書 インボイス制度対応 電子帳簿保存対応 めんどうな受取請求書の入力作業をぜ~んぶ自動化!invox受取請求書は、どんな形式の請求書が届いても、99.9%正確にデータ化して、請求書の受取から入力・支払・計上業務を自動化する、業界最安水準の請求書受領システムです。

当社の商品・サービスのご利用について

ご利用可能

提携サービス口座で利用可能なサービスは下記をご確認ください。
https://gmo-aozora.com/teikei-service/service.html
上記のうち、インボックス支店口座では下記サービスをご利用いただけません。
法人紹介プログラム/その他当社がお客さまに通知したサービス

インボックス支店口座の利用については、特約商品概要説明書をご確認ください。

ご利用開始までの流れ

  1. invox受取請求書

    Step1

    invox社のサービスサイトからご利用申込

  2. techma

    Step2

    インボックス支店口座開設申込

  3. techma

    Step3

    インボックス支店口座開設のご案内
    ※ 当社からメール・封書が送付されます。なお、口座のご利用開始には初期設定が必要です。

  4. invox受取請求書

    Step4

    invox社のアカウントとインボックス支店口座を連携、利用開始

よくあるご質問

Q. インボックス支店口座とは何ですか?
インボックス支店口座とは、invox社が提供する「invox受取請求書」を利用されている法人のお客さまの専用支店口座で、invox社のアカウントと連携してご利用いただく口座です。
Q. インボックス支店口座のみを利用することはできますか?
できません。インボックス支店口座のご利用にあたっては、invox社が提供する「invox受取請求書」をご利用いただく必要があります。
Q. インボックス支店口座を利用するのに料金はかかりますか?
当社口座の利用には料金はかかりません。
Q. インボックス支店口座で利用できるサービスは何ですか?
当社の商品・サービスは下記のページからご確認いただけます。
https://gmo-aozora.com/teikei-service/service.html
上記のうち、インボックス支店口座では下記サービスをご利用いただけません。
法人紹介プログラム/その他当社がお客さまに通知したサービス
Q. 「invox受取請求書」に関する問い合わせ窓口を教えてください
「invox受取請求書」に関するお問い合わせは、invox社にて受付しております。
チャットもしくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
【チャットからのお問い合わせ】
https://invox.jp/
【お問い合わせフォームからのお問い合わせ】
https://invox.jp/contact

お問い合わせ

close AIチャットにお問い合わせ

AIチャットボットのご利用にあたって

ご利用に際して、以下の事項をご確認ください

  • 【注意事項】

    • ・支店・口座情報やお名前・ご住所・電話番号などの個人情報(お客さま情報)は入力しないでください。
    • ・本サービスはtripla株式会社のチャットボットサービスを利用しております。
  • 〇取得する情報の範囲および利用目的

    • ・チャットボットの回答精度向上や機能改善を目的として、お客さまの利用履歴(入力された質問および表示された内容、入力されたフィードバックなど)を記録しております。
    • ・チャットボットを円滑に運営するための参考とすることを目的として、お客さまのJavaScriptおよびCookieを当社とtripla株式会社で取得しています。
    • ・チャットボットご利用にあたっての注意事項
close