お問い合わせ・資料請求

銀行API接続のご利用条件

銀行API接続につきましては、お客さまの大切な資産を守るため、セキュリティの観点から、
当社の法人口座をお持ちで、当社の接続基準を満たしたお客さまに限定させていただいております。
口座をお持ちでない場合は、お問い合わせと同時に法人口座の開設を進めていただくと、今後のお手続きがスムーズに進みます。

※口座開設審査の結果、口座開設をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

「業務上こんな課題があるので銀行APIで改善できないか」
「GMOあおぞらネット銀行の銀行APIでこんなことができないか」
「振込、入金の管理に対して業務負担を感じているが具体的な解決策が分からない」

そんなお悩みをお持ちのお客さまも、ぜひお気軽にお問い合わせください!
銀行API専任の担当者が、お客さまと共に、課題解決に向けて手厚くサポートいたします。
なお、お問い合わせの前に「よくあるご質問」もあわせてご確認ください。

資料請求

銀行APIに関する詳細資料(PDF)をダウンロードいただけます。

よくあるご質問

Q. 家計簿アプリ、会計ソフトなどのAPI連携サービスを利用するために手続きは必要ですか?
会計ソフトなどAPI接続事業者さまのサービスをご利用されるお客さまは、上記API接続申込は必要ございません。また、当該サービスのご利用方法や接続方法につきましては、各サービス提供事業者さまへお問い合わせください。
Q. 銀行API接続について検討中なので詳細が知りたいです。
詳細はこちらのページをご確認ください。
銀行API接続
本ぺージの上部より、お問い合わせ・資料請求いただけます。
Q. 申込から利用開始までの期間はどれくらいかかりますか?
申込から契約までは最短1週間で完了します。
その後、APIの仕様確認、開発、開発環境による接続試験を経て、申込から2~3カ月程度で利用を開始いただいているケースが多いです。
利用されるAPI数や開発状況によって、スケジュールは異なりますので、あらかじめご了承ください。
Q. 銀行APIを開発できるエンジニアが社内にいません。
銀行API接続や開発を行うエンジニアが社内にいらっしゃらない場合は、当社の「銀行APIパートナープログラム」をぜひご活用ください。
銀行APIパートナープログラム
銀行APIの活用・導入を検討中の事業者さまと、当社銀行APIの導入実績がある開発支援サービス提供者(開発企業)さまをおつなぎいたします。

【エンジニア向け】
銀行APIのお試し利用について

当社では、API開発のテスト環境である「銀行API実験場」を常時無料で開放しています。
銀行APIをお試しで使ってみたいエンジニアの方は、ぜひご利用ください。

「オンラインDXよろず相談会」
のご案内

各種産業におけるデジタル化を支援するため、業務においてデジタル化を検討されている企業さまからのご相談を無料で承る「オンラインDXよろず相談会」を常時開催しております。

close AIチャットにお問い合わせ

AIチャットボットのご利用にあたって

ご利用に際して、以下の事項をご確認ください

  • 【注意事項】

    • ・支店・口座情報やお名前・ご住所・電話番号などの個人情報(お客さま情報)は入力しないでください。
    • ・本サービスはtripla株式会社のチャットボットサービスを利用しております。
  • 〇取得する情報の範囲および利用目的

    • ・チャットボットの回答精度向上や機能改善を目的として、お客さまの利用履歴(入力された質問および表示された内容、入力されたフィードバックなど)を記録しております。
    • ・チャットボットを円滑に運営するための参考とすることを目的として、お客さまのJavaScriptおよびCookieを当社とtripla株式会社で取得しています。
    • ・チャットボットご利用にあたっての注意事項
close