ご利用事例

  • API接続・BaaS

ホワイトカード株式会社さま

ホワイトカード株式会社さま

「かんたん組込型金融サービス」サービスで、新たなFinTechサービスの実現

銀行APIなどの銀行機能をパーツとして組み入れご活用いただく「かんたん組込型金融サービス」サービスを「ホワイトカード株式会社」さまに採用いただきました。業務提携に至った経緯や、実際にサービスを採用して感じるメリット、満足している点などについて伺いました。

ホワイトカード株式会社さま

資金移動業者として、お客さまが真に必要とするものを見極め、今日よりも明日を少しでも便利で豊かにするために、新たなFinTechサービスの提供・開発に注力されています。
企業サイト:https://white-card.co.jp

松原 髙司さま
ホワイトカード株式会社 代表取締役松原 髙司さま

ホワイトカード株式会社の代表取締役として、電子通貨、現金引出、送金、給与受取、経費精算など多彩なソリューションを提供。GMOあおぞらネット銀行との業務提携では自らが陣頭指揮に立つ。

<どんなビジネスをされているのか>新しい送金のカタチを叶えるカエルカード

一言でいえば、送金という為替取引を行う資金移動業者です。法人向けに、サブスクリプション型のFinTech共通カード「CaelCard🄬(カエルカード)サービス」という送金サービスをご提供しており、給与受取・経費精算・送金などが可能です。
カエルカードでは、法人・個人問わず会員間での送金は、当社に月々定額をお支払いいただくだけで、 何度でも手数料無料で行うことができます。

このビジネスモデルは、金融(Finance)と技術(Technology)を融合させたFinTechにおける送金を考えた際、BtoC、BtoBtoCで必要性があるのではないかとの考えがあったためです。送金し合う者同士でネットワークを作り送金を行うことで、当初、手数料が一律化できるのではないかと思いました。

<GMOあおぞらネット銀行を利用したきっかけ>サービス実現をバックアップする知識と技術を兼ね備えた銀行を求めて

このサービスは、当初、とある金融機関さまともお取り組みに向けた話をしていたのですが、そこで、システム上の制約や法律面での課題などさまざまな問題が浮上しました。
ほかにも、パートナーとなる金融機関には、ITの知見もあると良いと考えました。

このような中で、実は、私が全幅の信頼を寄せる当社システム部長より、これらの問題を全て解決するにはGMOあおぞらネット銀行しかないという強い推薦がありました。
その社員曰く、当社の資金移動業者としての在り方において最も重要な点は、お客さまの個人情報を安全に銀行へ連携することであるとのことでした。その際、これを柔軟に対応できる銀行でなければならないとのことで、最終的にGMOあおぞらネット銀行以外考えられないと納得しお声掛けしたところ、積極的な姿勢を示してくださり今日のお取り組みに至りました。

<こんな風に使われています>サービス実現の難関を突破した「かんたん組込型金融サービス」サービス

今回、GMOあおぞらネット銀行と業務提携をさせていただいた理由の1つが、資金移動業者で最大の課題となる安全性の担保を確保するための「かんたん組込型金融サービス」サービスでした。

資金移動業者を介して送金をする場合、お客さまから資金移動業者が現金をお預かりする際に資産を保全する制度があり、これを「供託」と呼びます。例えば、お客さまが1万円の送金を行う場合、資金移動業者である当社はお客さまから預かった金額(この場合は1万円)と同額以上の供託金を 法務局に預けることで安全を図ります。しかし、預かるお金が多くなるほど供託金で圧迫されてしまうという悩みがありました。

そこで、カエルカードサービスのアカウントとGMOあおぞらネット銀行に開設した銀行口座情報を銀行APIで連携すれば、当社で現金を取り扱う時間が無くなり、銀行口座間での資金移動を実現することで、送金時の安全性を担保する仕組みができると考えました。

<利用されてみてよかったこと>想定を上回る短期間でビジネスをローンチ

実現してしまうと、簡単なように見えるかもしれないのですが、サービスをリリースするまでには、技術的なことや法的な問題など、クリアしなければならないことが多分にありました。
しかし、そういった問題が浮上するたびに、GMOあおぞらネット銀行の営業の方が窓口となって、一つ一つ解決してくださり、非常に感謝しています。

実は、カエルカードのサービスは、他の金融機関さまとは数年前からお話ししていたのですが、システム上の問題などでなかなか実現まで至っていませんでした。ところが、GMOあおぞらネット銀行さまとは、想定を上回る短期間で取り組むことができました。
他の金融機関だった場合、仮に基本合意は同じタイムスケジュールでできたとしても、テストトライアルから実際の運用までを完了させるには、あと3~4年あっても難しかったのではないかと予想されます。

業務提携に関するプレスリリースを配信後、これまでお取り引きがなかった企業から使い方に関してなど、サービス導入に向けた積極的なお問い合わせをいただきました。その他、お問い合わせの内容から、専門的に金融業を営まれていると思われる企業からのお問い合わせもあり、注目度が高いことに驚いています。

<今後の取り組み>幅広くユーザーに愛されるサービスを目指して

ユーザーがもっと楽に利用できるような操作性の簡便化や、システムの体制構築など、クリアしたい課題はまだあるのですが、それを上回るワクワク感があります。これから実現していきたいことをGMOあおぞらネット銀行の営業の方と、引き続きお話ししている最中です。

今後、カエルカードに記載されている”カエル”のデザインがすぐに想起されて、販売員と購入者との間で、「カエルで支払います」といったコミュニケーションが生まれることを期待しています。

幼少の頃は、お名前の「こうじ」の読みを「たかし」と間違われても訂正ができないほど内気だったと、現在の代表を務めていらっしゃることからは想像もできないような一面も語ってくださった松原さま。GMOあおぞらネット銀行の技術力やナレッジを評価いただき、「かんたん組込型金融サービス」サービスをご活用いただいている好事例としてご紹介しました。

本インタビューは2020年6月に実施したものです。
※「かんたん組込型金融サービス」は2023年9月15日「BaaS by GMOあおぞら」にサービス名称を変更しております。

  • facebookfacebook
  • facebookfacebook

お問い合わせ

close AIチャットにお問い合わせ

AIチャットボットのご利用にあたって

ご利用に際して、以下の事項をご確認ください

  • 【注意事項】

    • ・支店・口座情報やお名前・ご住所・電話番号などの個人情報(お客さま情報)は入力しないでください。
    • ・本サービスはtripla株式会社のチャットボットサービスを利用しております。
  • 〇取得する情報の範囲および利用目的

    • ・チャットボットの回答精度向上や機能改善を目的として、お客さまの利用履歴(入力された質問および表示された内容、入力されたフィードバックなど)を記録しております。
    • ・チャットボットを円滑に運営するための参考とすることを目的として、お客さまのJavaScriptおよびCookieを当社とtripla株式会社で取得しています。
    • ・チャットボットご利用にあたっての注意事項
close