決済用預金
GMOあおぞらネット銀行の決済用預金
預金保険制度により預金の全額を保護
決済用預金とは、預金保険制度により預金の全額が保護される普通預金口座です。
その他の預金等については、1金融機関ごとに預金者1人あたり、元本1,000万円とその利息までが保護対象となりますが、
預金保険法が定める以下の3要件を満たすことで、預金金額にかかわらず全額が保護されます。
- 無利息:利息がつかないこと
- 要求払い:預金者が払い戻しをいつでも請求できること
- 決済サービスを提供できること:引き落とし等ができる口座であること
決済用預金のポイント
- 利息がつかない代わりに預金が全額保護対象
- 現在の支店・口座番号がそのまま使える
- デビットカード、Pay-easy(ペイジー)など、各種サービスも円普通預金と同様に利用可能
- 切替手続きがオンラインで完結
当社では、円普通預金(有利息)からの切替によりご利用いただけます。
無利息である点を除けば、その他のサービスや使い勝手は通常の円普通預金と
変わりなくご利用いただけますのでご安心ください。

決済用預金への切替方法
インターネットバンキングにログイン後、以下の手順に沿ってお手続きください。
※ 法人口座をお持ちでない方は、事前に口座開設をお願いいたします。
-
特約の確認
表示される特約に同意のうえ、[切替]ボタンをクリックしてください。
-
切替手続き完了
受付日の翌日より「普通預金(決済用)」としてご利用いただけます。
切替に関するご注意事項
- 決済用預金から円普通預金に戻せるのは翌月以降です。
円普通預金(有利息)から決済用預金(無利息)へ切り替えた場合、同月内に円普通預金(有利息)へ戻すことはできません。 - 決済用預金への切替は一度限りです。
決済用預金(無利息)から円普通預金(有利息)へ戻した後は、決済用預金(無利息)への再切替ができませんのでご注意ください。
-
法人口座をお持ちの方
-
法人口座をお持ちでない方